スケーリングや歯冠修復など、衛生士としての技術のレベルアップを図りたいです。
経験年数8年、在籍8年目
外来とは違い、さまざまな施設で車いすやベッド上など難しい状態での歯周病治療に携わることにより、豊富な症例を経験できるところです。経験の浅い方でも、歯周病治療の技術が身につけられると思います。
スタッフ同士の仲が良く、わからないことも聞きやすい環境づくりができていて、楽しく仕事ができる職場です。勤務時間に融通が利き、有休を取得しやすいのも嬉しいです。
患者さまの声に耳を傾けて、一人ひとりのお気持ちに寄り添うよう心がけています。また、技術の向上のため、わからないことは自分で調べたり、先輩の衛生士に質問したりしています。
現在はコロナ禍ということもあり難しい状況ではありますが、たくさんの施設でお口の中のケアについての講習会を開いて、自分のためにも患者さまのためにも、技術の向上を図りたいです。歯科衛生士業務の講習会にも、積極的に参加したいと考えています。
歯科訪問診療と聞くと、苦手意識を持ってしまうかもしれませんが、日々たくさんの患者さまの診療に携わっていく中で、元気をもらっている毎日です。人生の先輩である患者さまとコミュニケーションをとることで、自分の知らないことを教えていただけ、私自身人見知りを克服できました。
また、スタッフ同士も仲が良く、わからないことや悩みなども親身になってくださいます。ぜひ一緒に働きましょう!
「実際に働いてみたら、思っていたのと違った…」ということにならないよう、私どもでは外来診療を行っている日に、「医院見学」を実施しています。ホームページを見るだけではわからない、診療風景や患者さま対応の様子、スタッフの人柄などに触れて、さくらグループの雰囲気をぜひ実際に感じてみてください。
医院とスタッフの間には相性があり、合う医院と合わない医院は存在します。入職後に「この医院は自分には合わなかった…」という不幸な結果を招かないためにも、ぜひ「医院見学」を通して、あなたとの相性を確認していただきたいのです。そして「ここで働いたら楽しそう!」と感じられたら、ぜひご応募ください。
見学のお申し込みは、事前にご予約いただければいつでもOKです。普段着でお越しいただいて構いませんので、お気軽にお問合せください。
※歯科訪問診療の見学は、個人情報保護の観点や感染対策のため行っておりません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午前:8:30~12:30
午後:13:30~19:30
△:13:30~17:30
休診日:日曜・祝日
※祝日については、予約状況によって診療をすることがあります。(年間の祝日の1/3程度)